2018GWは・・・

久々の青空に輝く御嶽山を見た。
GWは後半の3日間を木曽のOZさんログで過ごさせていただきました。

OZさんとログで昼寝したりまったり。
お天気もいまいちだったので明日に期待して・・・

なんと3つの渓をせめて、一匹だけという始末。
水温も低く、コンディション悪いから仕方ないね。
明日の最終日に期待を込めて、久しぶりのログでの
宴会に全力投下しよっと!
でも、年毎に酒量も減り、すぐに眠くなるので
早々にお開き。
しかし、その短時間の濃密なこと!
毎度のバカ話やそれぞれの釣行の話や次回の釣りに期待する話などなど。
本当に気の置けない仲間との宴は楽しい♪



魚の反応が薄いこと。
心が折れそうになっても、ちょうどタイミングが合った山菜に恵まれ
どちらかというと釣りよりもそちらのほうがメインになってしまいました。

久々にお会いできた滋賀の漫談家改め、アーティスト、カズさん
いつも優しくさりげない釣りのサポートしてくれる、とくちゃん
そしてなにより心地いいログとお人柄で私たちを心から癒してくださる
大先輩のOZさん、本当にお世話になりました。
また皆さんで集まれる日を楽しみにしています。
出発前にアクシデントがあり、諦めかけてたけど、ギリギリで
好転し決行できて本当によかった。
おかげで久しぶりに思いっきり笑える3日間になりました。

翌日は山菜三昧という贅沢な食卓になりました。

土鍋でご飯を炊いて、少し甘辛く炒め煮したコシアブラを混ぜたもの。
天ぷらをトッピングすると食感も楽しく
ほろ苦いオトナの一品になりました。
*なかなかカズさんと一緒に釣りに同行できず、写真がないのが残念!
今度はぜひお手合わせくださいね!

私も探鳥に出掛けた新潟の離島でコシアブラの天婦羅を頂きました。美味しいですね^^。
渓流は鳥の囀りも響いていたのではないでしょうか。
ぼちぼち、季節の宴計画を立てましょうか~♪

コシアブラをはじめて食べたのは
新潟出身のおかみさんがいるお蕎麦屋さんでした。
美味しいですよね~
鳥たち、沢山みました!
青いからだのものやヤマバトくらいの大きさの
少し白い羽の鳥が林道に出ていました。
名前が分かれば本当に楽しいのでしょうね。
そうそう、計画しなくちゃ!
釣りは散々だったけど、行けるだけでも幸せです。
それにまったく釣れなかった訳ではないしね(笑)
年々、料理も手抜きになってしまいがちだし
ギリギリまで釣りの支度がままならなかったので
たいしたこと出来なかったけど
山菜に助けられました。
なにより、集まった人達の話がご馳走でした!
またよろしくね!
釣りが厳しい時こそ、仲間たちと一緒に
ワイワイガヤガヤとお酒飲んだり
料理を楽しんだりするほうが良いですね。
コチラのGW後半はシンナー臭い部屋に篭った4日間でしたから(笑)
ほんと、そうだね~
そういう意味では釣り仲間が居てくれて
本当によかった♪
最近では釣り時間よりもテン場やログで過ごす時間のほうが
長くなってきてるような気がします。(汗)
気ままな絵(写真)日記です。よろしければコメントなどいただければ・・・
by tabi-kinako
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体グルメ
お料理
フライフィッシング
お酒
ねこ
つぶやき
外あそび
すきなもの
草花
以前の記事
2019年 02月2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...
フォロー中のブログ
terry's Rive...永源寺のなまぐさイワナ
フィッシュ クラフト工房...
Drag-Free Dr...
へたっぴルアーマンの釣り日記
Metropolitan...
おっさんのメタボな生活
f e l t i c ...
kaiの気ままに山系アウ...
専業主婦の愚痴話
あぶらびれパトローラー
コンセイエ日記
陸に上がってた☆Flyman!
LIKE A FLOWI...
ぐうたらチャコの楽しい毎日
リメイクでエコな生活を!
水辺の想い出
Life with FO...
Keiちゃんの Good...
小鯛のきもち
fiat lux pho...
森のフィッシュ魚ッチング
ぼっくりの釣行記
釣りヲタFF倶楽部 Fr...
日本のワインと肴