下野釣行

土曜日のお昼現地入り。。。
場所は下野です。
少し山道を上がっていくと、嬉しいことに桜が残っていた。

芽吹きの時を迎え
渓は少しずつハイシーズンへと準備を始めている。
そう思うのもつかの間
まだまだ、魚の気分は上がってこないみたい。

そのうち、いいサイズが・・・なんて期待も裏切られ
結局、チビ数匹止まり。

体にも癒しのひとときとなった。
温泉もいいけど、早めに帰って癒される反省会がいいかな?と
オトンはほぼ徹夜明けにもかかわらずノンストップで
東京へと戻りました。

久々の下野。
やっぱり、どこか落ち着く場所でした。
ゆったりのんびりと過ごす時間が作れればオッケーです。
大きなヤマメより、ある意味チビちゃんたちのほうがココロ優しいですからねぇ(笑)
サクラの次は山菜シーズンですね。
日曜日はいただきモノですがタラの芽を天ぷらで
コゴミをマヨ和えで美味しいいただきましたー(^。^)
チビでも満足しとこっと。
山菜、いつもより早い感じだね~
terryさんも天ぷら食べたのね。
早く木曽の天然モノで天ぷらしたいな~♪
ルアーの制作はすすんでますか~~~

私たち夫婦には
釣りと反省はセットになっております(笑)
本気の反省はなおざりですが・・・(汗)
オトン、釣り始めからよく釣ります。が、
まだサイズが・・・ま、いいよね!
そうそう、前からですが、
とくちゃんの会社の近くの八百屋さん
(自然食)で良く買い物して帰ってますよ
今は山菜や柑橘系が豊富で嬉しいね。
お、さすがに場所分かりますよね。
ここは、癒される場所のひとつで大好きなところです。
放流前日だったせいか、帰るときにテント張ったりして
すごく人が集まって来てましたよ~。
福島すでにパトロールされてましたか!
もうちょっとしたらぜひ行きたいと思ってます!


下野の渓では、少しぎこちない声でウグイスの
さえずりを聞けました。けっこう笑えますよね♪
奥日光も今年は早めにクリンソウが咲きそうですね。。。
そうそう、連休明けにゆっくりと。
そしてほどほどの夜会にいたしましょう(笑)
でも、ブレーキがついつい甘くなってしまうのですよね。
気ままな絵(写真)日記です。よろしければコメントなどいただければ・・・
by tabi-kinako
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体グルメ
お料理
フライフィッシング
お酒
ねこ
つぶやき
外あそび
すきなもの
草花
以前の記事
2019年 02月2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...
フォロー中のブログ
terry's Rive...永源寺のなまぐさイワナ
フィッシュ クラフト工房...
Drag-Free Dr...
へたっぴルアーマンの釣り日記
Metropolitan...
おっさんのメタボな生活
f e l t i c ...
kaiの気ままに山系アウ...
専業主婦の愚痴話
あぶらびれパトローラー
コンセイエ日記
陸に上がってた☆Flyman!
LIKE A FLOWI...
ぐうたらチャコの楽しい毎日
リメイクでエコな生活を!
水辺の想い出
Life with FO...
Keiちゃんの Good...
小鯛のきもち
fiat lux pho...
森のフィッシュ魚ッチング
ぼっくりの釣行記
釣りヲタFF倶楽部 Fr...
日本のワインと肴